INTERVIEW
SUEMATSU YOSHIAKI

末松義昭

sfidaコンサルティング 代表 https://sfida-c.com/

略歴

熊本県立大学総合管理学部卒業。経営コンサルタント・ビジネスデザイナー。大学卒業後、九州の税理士法人グループ、総合不動産会社にて、中小企業の経営コンサルティング、資産運用コンサルティング、起業家支援、医療機関のコンサルティングに従事。2023年1月にsfidaコンサルティングを創業。専門分野は中小企業の経営戦略論、組織論、マーケティング論。保有資格は中小企業診断士。

現在の仕事についた経緯

幼い頃から創造をすることが好きで、0から1を生み出す仕事をしたいと思っていました。
創造性を最大限に発揮する仕事である「経営」を自分自身で行いたいと考えており、また「経営者を支援する仕事」を行いたいと思っていました。
大学卒業後に中小企業の経営者を支援する仕事に携わってきた中で、人脈やスキル面に自信が持てたこと、そして中小企業の「挑戦」を支援することで、地域社会に活力を生み出したいとの想いが強く、2023年1月に起業いたしました。
実は起業をする前に、大手の戦略系ファームからお誘いを受けており、タイミングを迷った時期もあったのですが、今振り返れば、このタイミングの起業で良かったと思っています。

仕事へのこだわり

経営コンサルティングの仕事は顧客への「成果」を提供する仕事であるので、顧客の成果に直結する経営戦略・組織・マーケティングの分野に関しては、知識・スキル・ノウハウを身につけるために、若い頃から自分自身への投資をしっかりと行ってきました。
また、どんなに大変な仕事、他の人が断りそうな仕事であっても、断らずに仕事を請けて結果を出すことで、実務能力や胆力が鍛えられたと思います。20代中盤までは上記のように自分自身への投資を行い仕事人としてのスキルを高めることに注力していましたが、20代後半からは「社会的関係性(人とのつながり)」をいかに構築していくかを重視するようになりました。
きっかけとなったのは、当時働いていた会社の専務の存在で、人とのつながりが生み出すダイナミックな仕事を間近で見ることで、「このスケール感とダイナミックさで仕事をしたい」と強く憧れたことです。そのために、仕事の知識やスキルといったIQ的要素だけでなく、EQ(Emotional Intelligence Quotient=心の知能指数)を鍛えることを意識し、①自分自身の感情の識別とコントロールをする能力 ②周囲の感情を汲取る能力を身につけました。
また、とにかく多くの方と出会い、Giveを先に行なう「Giver」を意識することで、徐々に人との関係性が強固かつ広くなっていきました。今では、多くの方から経営者のご紹介を頂き、自分自身のサービスを提供出来ているのはもちろんのこと、「相談をすればつながりをつくってくれる」と頼って頂くことも多く、少しずつですが理想に近づいてきていると思います。
これからも「紹介をしたい」「つながりを持ちたい」と思ってもらえるよう、人間性とスキルを高めたいと思います。

若者へのメッセージ

私の座右の銘は「チャンスは貯蓄できない」という言葉で、私の尊敬している経営者の方も常日頃「チャンスは掴み取るもの」というお話しをされていらっしゃいます。
逃したチャンスは同じ形では戻って来ないので、常にアンテナを張ってチャンスを捉えること、チャンスが来たら行動を起こして掴みとることが大切であると思います。
また、少し哲学的な話になりますが、自分という主体は、環境という客体と切り離された存在ではなく、環境との相互関係の中に存在するという、認識論的相対主義という考え方があります。即ち、私達は環境への働きかけ(行動)によって、環境自体を変えることも可能であるという考え方です。
行動を起こし、周囲を巻き込み、自分のミッションやビジョン、バリューへの共感を多く生み出していくことで、理想とする姿に近づいていけるのだと思います。
「環境だって変えられる」という意識をもつことで、可能性が格段に拡がり、一歩を踏み出す勇気も出てくると思います。人生には時間的な限りがあり、何かを我慢し続けながら生きるにはあまりにも短いと思うので、自分の想いに素直になり、自分の心と直感を信じる勇気を持つことが大切であると思います。