INTERVIEW
OKAMOTO TETSUYA

岡本哲也

メディカルタレントバンク株式会社 代表取締役 https://medicaltalent.co.jp/

略歴

大学卒業後、大手自動車メーカーの営業職としてキャリアをスタート。その後コンサルティング会社勤務を経験後、リーマンショックを機に外資系医療機器メーカーのボストン・サイエンティフィック社へ転職。優秀な人材の採用に注力したマネジメントを評価され、2019年よりアボットメディカルにて営業本部長を経験。2023年より「メディカルタレントバンク」を起業して現在に至る。

-現在の仕事についた経緯-

自動車販売で3年連続日本一の実績を出し、その後人材コンサルティングの営業経験を経て、29歳で外資系医療機器メーカーのボストン・サイエンティフィックで医療機器営業としてのキャリアをスタートさせました。
その後、アボットメディカルに38歳で転職し、日本の営業責任者を任されるようになり、医療機器業界において短期で素晴らしいキャリアを経験する事ができました。
【営業としての実績】×【人材コンサルティング(優秀な人材の採用)ノウハウ】×【医療機器メーカーでの成功体験】
これらの経験をかけ合わせて、自分にしか出来ない人材紹介ビジネスを起業すべく「メディカルタレントバンク」を起業しました。
人生を成功させたい夢を持った候補者様と医療機器メーカーを繋ぐ事で医療業界の活性化と候補者様のキャリアの成功を目指しています。

-仕事へのこだわり-

新人時代から今に至るまで「自己成長」を人生の楽しみとして捉え、常に「自責の念で考える」「自ら環境を変える」この2点を強く意識して仕事に取り組んでいます。
「自責の念で考える」とは何が起きても自分の責任として捉えるという事です。
例えば、車を運転していて後続車から追突されたとしても「自分が急ブレーキ踏んだせいかな、バックミラーを見ていたら避けられたかな」といった具合で自分に責任があると考え改善点を見つける考え方です。
対義語は「他責」になります。自責の念で考える癖をつける事によって何が起きてもそれを自己の反省材料として今後の成長の糧にすることができます。よく成功者は失敗の数だけ成功に近づけるとおっしゃっていますが、これも「自責の念で考える」事が考え方の根底にあるのではないでしょうか。
「自ら環境を変える」事を意識し始めたのは最近のことかもしれません。それまでは気づかずに自然に行ってきました。
同じ環境で何年も同じ仕事をしていると、日々の業務がルーチン化して仕事が楽になり、変化や刺激の無い生活になってしまいます。これは成長していない事を意味すると私は捉えています。
仕事が楽になっている状況は、成長が鈍化しているか止まっている状況と捉え、自ら環境を変える事で成長してきました。これは転職や起業だけを意味する訳ではなく、同じ会社内でも新しい部署へ移動したり勤務地を変えるために転勤したり、自ら新しい環境へ身を置く事でチャレンジせざる負えない状況へ常に持っていく事を意識しています。
自分の性格的に慣れてきたら要領だけ良くなり無限にサボってしまう性格なので、自然にこのような行動を取ってきたのかもしれません。

-若者へのメッセージ-

皆さん「ジャネーの法則」をご存知でしょうか。
この法則は「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例する」という法則です。誰もが20歳を超えたあたりから子供の頃と比べて1年が過ぎるのが早かった、という経験を持っていると思います。
しかし、この法則を遅らせる方法として「新しい経験をする、ストレスを感じるチャレンジをする」事で時間経過の体感速度を遅らせる効果があると言われています。
自分に置き換えても、新しいチャレンジをした年は1年を長く感じた事があると思います。人生は一度しかありません、新しい事を経験し困難へチャレンジする事で時間の体感速度を遅くしたい、刺激的でワクワクするような人生を楽しみたい、と私は思います。
自分も皆さんと同じ20代、30代の頃は将来のキャリアの事で常に悩んでいました。
今では悩んで答えが見つかるまで、転職など環境を変えて答えを見つけるのが人生の楽しさなのかと思えるようになりました。
そして、答えにたどり着かないからこそ人生は常に挑戦の連続で楽しいのではないかとも思えるようにもなりました。肝心なのは成功するまで諦めない気持ちと情熱かと思います。
私も起業したばかりで、まだまだ成功には程遠い状況です。皆さんと共に成長したいです。