INTERVIEW
OHASHI SHUN

大橋駿

合同会社ufu CEO https://www.ufuhr.com/

略歴

横浜国立大学経済学部卒。某メガバンクを経て、Fintechスタートアップ企業にてマザーズ上場を経験。営業からコーポレート部門に異動後、経営企画の立ち上げ/経理・IR・内部統制等、バックオフィス業務を実務からフロー構築・システム導入等まで幅広く経験。現在は、二足のわらじとして、大手IT企業の経営企画と合同会社ufuの代表を兼任。プライベートでは、2年前に静岡に移住し、子育てを満喫中。

-現在の仕事についた経緯-

昔から自分で事業をすることに興味がありました。若いうちにリスクを取って挑戦する分には、後からなんとでもなると思い、大企業から創業して間もないベンチャー企業に飛び込みました。IPOや、営業・マーケ等の事業側の経験、経営企画を中心にバックオフィス全体を幅広く経験することができました。
その経験から、上場前のベンチャー企業では、内製化にこだわって採用難易度・ミスマッチリスク・コストが高いバックオフィス人材を無理に採用するよりも、状況に応じて変動費的に利用できるようにしながら、事業を成長させていくほうが効率的だなと感じていました。
また、経営者は基本的にはバックオフィスの専門家ではありませんから、採用時のミスマッチが多いなと感じていました。表向きは社内ではできているように見せながらも、実はスキルや経験に乏しく、各領域では一人月分の仕事がないことも多いので、給与に対するコスパも悪く、その人が持っている専門性が発揮できないことが多くありました。更に、ベンチャーは一般的に離職率も高いですから、退職に伴い属人化していた業務が宙に浮いてしまい、なかなか安定しません。
そこで、一人月も必要なく採用難易度が高いことであれば、ベンチャーに興味のあるバックオフィスの人材や子育てや介護などの家庭の事情でフルタイムで働けない優秀な主婦の方々を、副業という形で人材活用をし、各業務を小口化してアサイン・マネジメントし、ベンチャーの業務を担ってもらうことで、双方の課題を解決できると思いました。

-仕事へのこだわり-

新人時代は、「なんでも失敗を恐れずやってみる」「浅く広く知識を身につける」の2つをモットーにしてきました。

1つ目の「なんでも失敗を恐れずやってみる」は、30代以降で経営することを意識した際に、自分ができること/できないこと、得意なこと/苦手なことを実体験として幅広く理解しておくことは重要だと思ったからです。自分なりに工夫しながら、できる限りいろんな業務に首をつっこんで全力で取り組んでみることで、得手不得手がみえてくるのです。
私は残念ながら特殊な才能や特別に秀でているモノはありませんでした。そのため、他の人と比べた時に自分が自然にやっているだけで、得意なこと・できることを見つけて、最初の方は「自分を正しく知ること」を見据えて仕事をしていました。
失敗したら恥ずかしい・ダサいといった無駄な感情やプライドは捨てましょう。一時の恥です。ただ、自分の中で目標につなげるために必要だという意識がないと、闇雲に失敗し続けるのは、ちょっと辛い時もあるかもしれません。

2つ目の「浅く広く経験する」は、あくまで経営する上では、活かせるスキルになるのではと思っていたからです。実際、そうだったと思っています。サラリーマンとして生き抜くのであれば、領域によりますが基本的には「狭く深く」がいいと思っています。
経営というのは、会社を俯瞰して見ることが大事だと考えているのですが、いろんな業務を知らないと、自分の経験の中だけで判断してしまいがちです。
もちろん、本を読むなどして知識として身につけることは可能なのですが、それだけだと頭でっかちになりがちで、自分は分かっていると勘違いしてあらぬ方向に進んでしまうリスクもあると思っています。
そこで、実際に自分が広く経験をして実務感覚としてわかっていると、バランスがとりやすいですし、任せたことがしっかりやれているのかどうか、会社としてできていないことは何かを適切に判断できます。
任せるというのは、当然丸投げではないので、浅く自分でも経験しているかどうかで解像度が格段に変わると実感しています。

-若者へのメッセージ-

「常識を疑え」ですね。つまり、いろんなことに対してWhy?を常に問うことです。
社内ルールや常識とされている慣習など、最初はWhyがあるはずなのに、解決策としてのHowやルールのMustが定着すると、人はそれに囚われがちです。
日々、状況も変わればテクノロジーも発達していて、解決策やルールは変化していくのがむしろ普通です。
なぜこのルールがあるのか、何のためにやっているのか、本当にこれがベストな解決策なのか、など自分の中で問い続けることは大切だと思っています。
ただ、考えるだけではだめで、すぐ行動です。若いうちにしか失敗はできません。徹底的に考え、挑戦しましょう。