INTERVIEW
ドゥック・ドバ

Duc DoBa

Tokyo Techies株式会社 CEO https://www.tokyotechies.com/ja

略歴

情報通信学部卒業。大学2年時に日本企業AXISSOFTから奨学金を受け、日本語を学び、東京での仕事のオファーを受け来日。ソフトバンク、LINE、楽天など日本大手テクノロジー企業で12年間の豊かな開発経験を持つ。中でもソフトバンクでの6年間では多くの高額案件をマネジメントし、Alibaba Cloudの立ち上げに大きく貢献したキーパーソンとなった。2017年にTokyo Techiesを設立し現職となる。日本コンピュータビジョンのコンピュータビジョンアーキテクト Information Technology特許取得(楽天)、認定スクラムマスター取得、AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト、日本とベトナム初の教育を目的としたハッカソン「Hackademics」を主催。

-現在の仕事についた経緯-

もともとソフトバンクで働いていた頃に、日本の企業は『社内人材への投資』を積極的に行っているところが少ないと感じたのが起業のきっかけの一つでした。以前、楽天でメンターとして人材育成を任されていたことも影響していて、大きな企業でも社内で人を育成する手順が定まっていないことに課題意識を感じていました。
そんな中、自分のスキルを活用してエンジニアを育成し、日本におけるITエンジニアの深刻な人材不足という社会課題の解決に取り組んでみたいという思いが強くなっていきました。
ソフトバンクに籍を置いたまま起業し、人材育成というテーマで前身となる事業を始めました。徐々に企業ニーズを考えて事業の形を変えていき、現在のエンジニア人材の育成・輩出とITコンサルティングを行うに至っています。

-仕事へのこだわり-

僕は変化が「透明性」と「継続的なコミュニケーション」によって進んでいくと考えています。
実際の変化は、こんなときに起こると思います。

■すべての人がよく情報を理解したとき。
■改善のために難しいことや時に反対されるようなことにも挑戦したとき。
■自分のいるコミュニティ(チームや社会)に献身的に行動するとき。

この考えのもと、これまでクライアントやチームと緊密にコミュニケーションをとり、求められる結果を提供するまでのすべての段階で、オープンな対話、柔軟性、透明性をもって仕事をするようにしてきました。

また、これまでずっと日本で働いてきたので、やはりIT分野における日本の社会課題、たとえば日本企業が直面するDXの課題、IT人材不足、デジタル化の遅れがもたらす「2025年の崖」などは仕事をするときに常に頭にあります。
そのような課題認識をもって仕事をすることが、日本でTokyo Techies、ベトナムで姉妹会社Tokyo Tech Lab Vietnamを立ち上げる原動力にもなりました。

-若者へのメッセージ-

自社のプロダクトについてはもちろんなのですが、どんな会社でも一人一人の社員のアイデアや意見、貢献で会社は成り立っています。あなたのアイデアに基づいて「面白いからやってみようか」という方向で、企業も社員も成長していくべきだと思います。メンバーの声を聞きながら、会社も一緒に成長するような組織を日本で増やすためにも、若い皆さんの少しの意見や行動が非常に貴重であると思っています。

僕はメンバーの声を大切にする、心理的安全性の高いチームを作るよう心がけていますが、社員一人ひとりがオーナーシップを持ち、僕自身がいなくてもプロジェクトが進むような状況が増え、日々社員の成長を実感しています。
どんな小さな行動でもよいので、ぜひ勇気を持って動いてみましょう。応援してくれる人が必ず現れます。